top of page

映画『プラダを着た悪魔』から考える【あなたの”成功”とは?】

  • monmonbuu
  • 2015年11月26日
  • 読了時間: 4分

こんばんは!

もねです。

先日公開されたアンハサウェイが主演の『マイ・インターン』が大人気ですよね!みんなは見たのかな?『マイ・インターン』は、あの伝説とも言える映画『プラダを着た悪魔』と似ているって声も多いみたい。

最近もねは洋服に着替える時のBGVとして『プラダを着た悪魔』を流しているから、何回も何回も見ているのね。そこで、ずっと思っていたことがあるから記事を書いていきます。

『プラダを着た悪魔』は、

とてもファッショナブルで

みんな気になるラブストーリも入っていて

困難に負けずに頑張って働く

元々は垢ぬけない女の子がキャリアウーマンとして成長していくストーリー、、、

だと思われがち。

もねはこの映画の本質は”成功とはなにか”を考えさせるものだと思うんだ!

まずは見たことのない人も分かるようにミランダとアンディーの説明を。

”ミランダ”

ファッション雑誌”RANWAY”のカリスマ的編集長。洗練された抜群のセンスと卓越した審美眼をもつ。ファッションに興味のある人みんなの憧れ。「ミランダには質問してはいけない」「ミランダが来る前には淹れたての熱いスターバックスのコーヒーがなければいけない」「ミランダの前でダサい靴をはいてはいけない」などなど、”RANWAY”の社員には沢山のルールがある。ミランダは雪の女王といわれるほど厳しい。小さい双子の子供をもつ。何度も離婚をしている。

”アンドレア”

ニックネームはアンディ。ファッションに興味はなし。頭がいい。ネイトという料理人見習いと付き合っている。洋服のサイズは6(ちょっとぽっちゃりめ?)。記憶力が良い。ミランダのアシスタントとして働くことになる。最初はみんなからダサいと見下されていた。

要するにミランダは家庭やほかほかしたものを捨てて仕事に命をかける象徴として、アンディーはその逆のほかほかしたものを大切にしている象徴として描かれている。

アンディーは、頑張って働いて、痩せて、おしゃれになってミランダに認められるの。(ストーリーの大半はこの部分に費やされている!)だけれど仕事を頑張りすぎて、彼氏に振られて、友達にも嫌われて、、、「なんで私はこんなに頑張っているの?何のため?」って思って最終的には仕事を辞めちゃうの。それで、元の”ダサい”服を着て、ネイトとよりを戻して生きていくってお話し。

もねはこの映画を初めてみた時からこの結末が好きじゃなかった。「え?なんで元の生活に戻っちゃうの?」って。でも、それをお姉ちゃんに言ってみたらあの結末が好きって言っていたの。ミランダみたいに使える、使えないで人をバサバサ切っていったり、家庭が成り立たなくなる人生なんて嫌らしい。

それでもねは、この映画の結末をどうとらえるかによって、その人の「成功」の理想像がちょっぴり分かるのかもしれないって思ったの!

もねはこのブログで何回も「社会的成功」っていう言葉を使っているよね。

それは「成功」には何通りもあると思うから。「社会的」って言う言葉をつければ、経済的に裕福であったり、地位が高かったりする「成功」を限定してさすことができるよね。そこを伝え間違えないように「社会的成功」って書いていたの。

お姉ちゃんやアンディーみたいに、華やかな世界じゃなくて普通でいいからほかほかしたものを大切にしていく人生を成功と呼ぶ人。ミランダみたいにバリバリ働いて世界から憧れられることを「成功」と呼ぶ人。お金はなくても夢を追いかけ続ける人生を「成功」と呼ぶ人もいるかもしれないね。

人の感性の分だけ「成功」の意味って異なると思うんだ。

だからどういうことを「成功」って思っても良いと思うし、自分がなにを「成功」と呼ぶのかを知っておく必要もある。そして自分の思う「成功」を人に押し付けてもだめ。(このことは是非、世間のお母さま方に知ってほしいね!笑)

みんなはどういうものが「成功」だと思うのかなぁ。

もねには明確な「成功」というビジョンがある。それを思い浮かべると気持ちがわ~って流れ出してやる気がでてくるし、その気持ちが強すぎて泣きそうになる(笑)こじんまりした幸せを成功を呼べない自分の貪欲さに驚くし、たぶんこれから何度も嫌気がさすだろうけれど、それでももねは、「もねが思い浮かべる成功」を手に入れるために頑張りたいな~って、頑張らなくてはいけないな~って思う。メラメラだ~!

これはもねが大好きなセリフ。「みんなが羨ましがる生活を私たちはしているのよ?」ってミランダが言うの。こういう強気で、勝ち気で、本当に勝っている人がだいすき!

もねは本当に本当になにを捨ててでもいいから自分にとって大切なもののために頑張る!

そんなかんじで、『プラダを着た悪魔』から成功というものを考えてみました。

いかがだったでしょうか?少しでもいいから真剣に「成功」像を思い描いてみてね!

それでは!

xoxo、、、❤

MONE


 
 
 

Comments


Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page