本当にそれが好き?【人生を大きく左右する2つのポイント】
- monmonbuu
- 2015年11月22日
- 読了時間: 4分
こんちには!
もねです。
今日はもねが考える【人生を自分のおもいのままにする為の2つのポイント】について紹介したいと思います。これは今もねも実践中!じゃあ結果も出てないのになんで自信満々にこのことを書けるかっていうと、社会的成功をおさめた人の本や雑誌のコラムとかを読みまくってたら、ふたつの共通点があることに気が付いたんだよね。
そうつまりその共通点を満たせるようになれば、成功は近くまでやってきてるってこと!

それでは紹介していくね!メモの用意はいいかしら?
1.好きなことをやる

なんだそんなことか。って思った?
この言葉を侮ること勿れ。実際社会的成功をおさめた人はみーーーんな必ず言ってる!そしてもねもすごく大切にしていること。
成功したければ、もちろん膨大な努力が必要になってくる。でもね、人間って努力が嫌いなんだと思うの。”努力すること”って精神的にもストレスたまるから、体を守るためにやりたくないよ~って拒否反応を示すのが本能。嫌いな教科のテスト勉強が億劫なのも本能の自己防衛によるところがある。
そこで、成功できる人がどうしてあんなに努力できるかっていうと、やっぱり「好きなことだから」なんだよね。だからつまり、努力を努力って思ってないってこと!好きで好きでついやってしまうってことをしているだけなんだよね。
この好きなことをやるっていうことについて、あるビジネス本に書いてあって面白いな~と思った言葉があるんだ!それが、
『準備不足な教科のテスト前日。あなたは勉強をしなくてはなりません。そんなときでもついやってしまうこと、お母さんに見つかったら怒られるからこっそりやっていたこと。それがあなたの好きなことです』
っていうもの!もねはこれを読んでなるほど~と膝をうったよ。もねは中学生の時、テスト前は徹底的にファッション雑誌、美容本、モデルさんのブログ、化粧品の口コミサイトを禁じてたんだ!なんで禁じてたかって、大好きだからついついやってしまって勉強しなくなると思ったから。つまり、このビジネス本に書いてあるとおりなら、これがもねの好きなこと。そしてそれは実際いまでも大好きなこと。
2.とにかくやってみる
自分が「好きかも」って思ったら、まずはやってみること。「好きかも」って思ってるのと、行動にうつしてみるのって全然違う。好きだと思ってても、やってみたらそうでもないことって多分多いと思うの。ほら。好きだと思って付き合ってみたけれど、実は全然好きじゃなくて、自分の心に思い描いた理想像が好きだったってことがあるみたいにね!(笑)
だからやってみなくちゃ分からない!
もねもこのことを知って、行動しなきゃと思ったんだけれどなかなか勇気がでなかった。好きなことだと信じていたことが好きじゃないって分かってしまったら、自分のやっと確立したアイデンティティーが崩れちゃうと思ったから。その好きだと思ってる気持ちが崩れないようにそーっとそーっと大切にしていたんだよね。でもさ、それって変だよね!本当に好きなら揺らぐことなんてないんだよ。そう気づいて色々やってみた!
だいすきなお化粧ってことをロジカル的に知るために本を読んで勉強したり、、、

はたまた、感情の向くままエモーショナルにメイクアップしてみたり、、、

本屋さんが好きかもって思ったから本屋さんに毎日通ったり、物撮りするのが好きかもって思ったから、フリマアプリに登録してコーディネイトを写真に撮ってそれをそのまま売ってみたり、、、。
まだまだチャレンジしなきゃいけないことは沢山あるし、きっと増えていくんだろうけど。それでも、やってみて初めてわかることっていっぱいあった!「あ!いまもねめんどくさいって思った!ひゃ~~」ってことが何度もあった(笑)だから好きかもって思っててもやってみなくては分からない、ほんとうに。
好きだと思ってたことがそうじゃなかったなんてショッキングかもしれないけれど、その悲しい気持ちよりも大きいものが得られると思う。そしてその好きだと思い込んでたものがなくなるから、新しい好きを育てていく余地ができるんだよね。だから恐れずにやってみてほしいと思う!
そういうわけで、もねなりの社会的成功者から学ぶふたつのことでした!
今すぐに好きなことにフォーカスして、行動してみてね♡
ちなみにもねは文章を書くことがこんなにも好きで楽しいんだってことを発見できたよ!
ふふふ♡
それでは!
xoxo、、、❤
MONE
Comments