お洒落してPeacefulな世界へ【いまだからこそサプールから学べること】
- monmonbuu
- 2015年11月16日
- 読了時間: 5分
こんにちは!
もねです。
先日おこったパリでのテロによって、沢山の犠牲者がでるという事件がありました。その事件の行く末を世界は心配して見守っています。そしてSNSでは#Prayforparisというハッシュタグで溢れ、インスタグラムでのハッシュタグの数は631万919件(11/17現在)と、この短期間で数を伸ばし続けている。このことについての賛否両論は沢山あると思うし、もね自身も沢山思うことはあるのですが、今回の問題はそこではありません。
自分の表現の仕方、ということについて書いていこうと思います。
そのためには、みなさんにどうしてもShareしたいものが!
それは、Sapeur(サプール)。

ちょうど一年前くらいにNHKの地球イチバンという番組で特集をしていたから知っている人も多いはず。大好評だったらしく何度も再放送もしているみたい。ツイッターでも”サプール”がトレンド入りしていたという話題性。
このサプールとはサップする人のこと。そのサップ(SAPE)は「おしゃれで優雅な紳士協会」をフランス語で書いた時の頭文字をとったもの。
このおしゃれさんはコンゴ共和国の人たち。コンゴ共和国は貧困の国であるし、まだまだ発展途上国。きっと生きていくのにも精一杯のはずの彼らがどうしてお洒落するのかってこと。元々恵まれている人がサプールになっているわけじゃない。だってみんな普通に働くタクシードライバーとかだもん。きりつめてきりつめて、3か月分のお給料でスーツを買う。どう?気になることばかりじゃない??
彼らは沢山の美意識(色使いという意味でも、振る舞いという意味でもね!)をもっていて、それを体現している。その美意識のひとつに
「武器を捨て、エレガントに生きる」
というものがあるの。コンゴはたしかに今でも安全な場所とはいえない。
けれど彼らは武器じゃなくて、お洒落を選んだ。

この写真でも、一番上の写真でも、スーツの中を見せている人がいるでしょ?このポーズはよくサプールがしているのね。それは内側にあるブランドのタグを見せつけて「どうだ~かっこいいだろ~」っていう見せつけ説と、内ポケットにも銃は入ってませんっていうことを証明するため説があるの。もねはどっちの説も好きだし、本当のことなんじゃないかなって思う!
そもそもファッションを楽しむということに理由なんていらないんだから、思う存分見せつければいいと思う。でもそのことにちょっぴりでも意味づけをした彼らは、平和ポーズとしてスーツをバッって開くっていう気持ちもあるんじゃないかな。
現に、あるサプールは「サップとは平和主義的な運動であり、私たちなりの平和的方法でこの国の和平調和に貢献してきた」といっているから、やっぱり平和を願う気持ちもあるってことだよね。
このサプールがどうしてこんなにももねの心を動かしたのかというと、”ファッションを通して「平和」に対する自己表現”をしていたから。
ずっとね、もねはお化粧とか洋服とか、読書、音楽、絵画、、、とかがだいすきだった。でもそういう「生きることには必要のない無駄」が好きな自分は不謹慎だと思っていたの。恵まれているから、そういうことで楽しみ権利があるんだろうなって。そのことでずーっと悩んできたし、メイクが大好きでたまらないけれど、美容の専門行くのやめて、大学で戦争について勉強してるっていうのは、その思いから。(笑)
だから、戦争の対義語は「お洒落」だとある意味思っていた。
だけど、サプールはお洒落を使って平和を求めている。これはもねにとって大きな革命が起きたような気分。ずーーーーっと悩んできたことにちょっとの解決の糸口がみつかった~!って、サプールを知ったときは震えてた。

パリのテロを知っていろいろ考えてたんだけれど、その”テロ”ってやり方も自己表現のひとつなんだなって思ったの。そんな表現の仕方怖いし、危ないし、すごく嫌な気持ちになる人が沢山いる。だけれど、根本のところはサプールと一緒なんじゃないかってこと。(こういうとテロに賛成しているみたいだけれど全く違うよ!悲しむ人がでることは絶対にすべきではない!)
たぶんテロリストはテロリストで、自分なりの(これがとっても問題だけれど)平和を表現したくて武器を使ったんじゃないかな。それは、もしかしたらそのグループの一部の人は自分なりの平和を表現できたって喜ぶかもしれないけど、多くは悲しい気分で絶望してしまうような表現の仕方だった。
こんな風に、やり方が変わる人をハッピーにしたり、絶望させたりする。
もっとサプールみたいにピースフルなやり方で自分の思いを昇華できる人が増えていくことを願うばかり。どうしたらそうなるのかっていうことをしっかり考えるべきだなって思ったの。
みなさんはどう思う??
ピースフルな自己表現の仕方について。
はぁ。平和について考えるのは難しいし、ましてやそれを大勢多数の人の目に触れるところに書くってことは神経を使うね!うまく説明できないと誤解を招いてしまうから。可能ならば、メイクのこととかだけで頭をいっぱいにしてワクワクしたままの気分でいたい。だけど、なぜかもねにはそれが無理なんだよね(笑)だから自分の身を削ってしっかり思考して、表現していかなきゃいけないなぁって思うんだ!
平和、戦争、自己表現、サプール、、、なんでもいいからみなさんの心にひっかかるようなことがあったらうれしいです。考えてみるって大切なこと!!!
それでは!
xoxo 、、、❤
MONE
Comments